大学生におすすめのリュックを選ぶコツと具体的なリュック3選

photo credit: kohlmann.sascha via photopin cc
あなたは、大学生が身に付けても、格好いい、かわいいリュックを選ぶのに苦労しているのではないでしょうか?
周りの人間から「ださい」とか言われたくないし、逆に気合いが入り過ぎて「残念な人」というレッテルも貼られたくはないはずです。
そこで今回は、大学生が通学用で使えるリュックの選び方と、具体的なリュックを3つ紹介していきます。これらの基準に沿って、リュックを選べば上手な買い物ができるので、ぜひ、参考にして下さい。
スポンサーリンク
大学生が使えるリュックの特徴とは
もし、あなたが大学の通学用で使えるリュックを買うのであれば、以下の3つのポイントを抑えておけば、上手な買い物ができるようになります。
- シンプルなデザインを選ぶ
- ノートパソコンが持ち運べるほどの容量がある
- 防水機能に優れている
以下は、この3つのポイントを詳しく見ていきましょう。
シンプルなデザインを選ぶ
デザインに多くの色が使われていたり、キャラクターの絵が描かれているリュックは、どうしても小学生・中学生用のリュックにしか見えません。中にはおしゃれなリュックもありますが、リュック選びが分からない人は、このようなデザインは避けるべきです。
そのようなリュックよりも、2色や単色のデザインであったり、シンプルな書体の文字が書かれている等の、シンプルなデザインのリュックを選んだ方が、ハズレが少なく、大学生っぽさが出て、惨めな思いをせずに済みます。
具体的に挙げると、下の画像のようなリュックだと、おしゃれだし、ハズレだというのはありえません。

ノートパソコンが持ち運べるほどの容量がある
ここ何年かで、学生にノートパソコンを買わせて、それを講義で使う大学が増えていきました。おそらく、あなたの大学も、その通りなのではないでしょうか?
なので、リュックに求められるものとして、ノートパソコンが入るくらいの容量、というのが大前提となってきます。
また、ノートパソコンが不要な大学生でも、何かしらの時に役に立つので、自分が思っているのと少し大きめのサイズを選ぶのを勧めます。
防水機能がある
上の「ノートパソコンを持ち運べる」と連動していますが、雨の時のために防水機能に長けたリュックを選びましょう。リュックの中が濡れてしまっては、パソコンが故障してしまいます。
また、レポートや就活の書類など大事な用紙を守るためにも、防水機能は必須だと言えますね。先生によっては、レポートが汚いというだけで、採点してもらえなかったり、点数があまりもらえなかったりします。
具体的なおすすめのリュック
以下は、おすすめのリュックを紹介していきます。

まずは、「ザ・ノーフェイス」です。多くの大学生が愛用していますが、それは先ほど紹介した3つのポイントを全て満たしているからなんです。
さらに、リュックの口が大きいので、収納も楽にできますし、もちろん、ノートパソコンも余裕で入るほどの容量があります。
デザインの種類も豊富にあるし、リュック選びに悩んでいたら、とりあえず「ザ・ノーフェイス」を買っておけば、間違いありません。

こちらは、主に女子大生から支持されている「チャムス」と呼ばれるリュックです。かわいさを演出するために、大きすぎず、かと言って小さすぎずの、ちょうど良いサイズに仕上がっています。
防水対策もしっかりされていて、新女子大生であれば、「まずはこれ」と言ったようなリュックになります。

こちらは、「マンダリナ ダック」と呼ばれるリュックです。上の2つのリュックと比べて、デザインの方は多少劣りますが、それを補うほどの機能性を備えています。
リュックの中身は大きくて、道具も見つけやすいように中身のデザインも工夫されていて、防水機能も、防水に強い生地を使っているだけでなく、止水ファスナーも備わっています。(通常のファスナーだと、ファスナーの隙間に水が入りますが、止水ファスナーは水を完全にブロックします)
デザインよりも、機能性を最重視したい大学生には、おすすめです。