ダイニンとキネシンの違いとは?分かりやすく解説!

この記事には、アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク


ダイニンとキネシンの主な違いは、ダイニンが小器官や小胞などの荷物を細胞の周辺部から中心部へ運ぶのに対し、キネシンは荷物を細胞の中心部から周辺部へ運ぶ点です。

さらに、ダイニンは微小管を相対的に滑らせる働きも重要です。

ダイニンとキネシンは、微小管を道しるべとする2種類のモータータンパク質です。

微小管は、細胞骨格を構成する3つの要素のうちの1つです。

細胞骨格の他の2つの構成要素は、アクチンと中間フィラメントです。

スポンサーリンク

ダイニンとは

ダイニンは、細胞骨格の微小管を利用して荷物を運ぶモータータンパク質の一種である


大型モータータンパク質の一種である

微小管のマイナス端に向かって荷物を運ぶので、マイナス端指向性モータータンパク質とも呼ばれる。

つまり、ダイニンは、細胞の周辺部から中心部へ荷物を運ぶ。

しかし、その機械的運動には、ATPという化学的エネルギーが使われている。

What is the Difference Between Dynein and Kinesin:図1 細胞質ダイニン

細胞内のダイニンには、細胞質ダイニンと軸索ダイニンの2種類があります。

細胞質ダイニンは、ゴルジ装置などの細胞内小器官の位置決めを担っている。

また、小胞体で作られるエンドソームやリソソームなどの小胞の運搬も行っている。

 さらに、細胞分裂の際の紡錘体の位置決めや、染色体の移動にも関与している。

さらに、真核生物の鞭毛や繊毛には、軸糸ダイニンが存在する。

このダイニンは、隣接する2本の微小管の間に架橋を形成し、互いの滑走運動を可能にしている

キネシンとは


キネシンもモータータンパク質の一種で、細胞骨格の微小管を使って荷物を運ぶ

キネシンの主要な部分は、頭部、尾部、茎部、尾部の4つです。

頭部はATPaseドメインです。

また、頭部は微小管に結合し、尾部はカーゴに結合する。

一般に、キネシン分子は2つの頭部からなり、一方の頭部領域が微小管に結合した後、もう一方の頭部領域が結合するというタンデム方式で動作する。

そのため、このような動きはキネシンの「歩行」と呼ばれる。

Main Difference - Dynein and Kinesin 図3: キネシン

さらに、キネシンはプラス端指向性モータータンパク質の一種であり、微小管のマイナス端からプラス端へと移動する

そのため、キネシンは細胞の中心から周辺部へ荷物を運ぶ。

ダイニンとキネシンの類似性

  • ダイニンとキネシンは2種類のモータータンパク質です。
  • ダイニンとキネシンは、細胞骨格の微小管を足場にしている。
  • ダイニンとキネシンは、細胞骨格の微小管を足場として、細胞内の小器官や小胞のような物質を運ぶ。
  • また、どちらも一方向にしか動きません。
  • さらに、両モータータンパク質が機能するためには、ATPの形でエネルギーを必要とする。そのため、どちらのモータータンパク質もATPaseドメインを含んでいる。

ダイニンとキネシンの違い

定義

ダイニンとは、細胞内小器官や構造物の運動、繊毛や鞭毛の拍動、紡錘体の極への染色体の移動などを制御する微小管モータータンパク質のファミリーを指し、キネシンとはダイニンと類似した別の微小管モータータンパク質のファミリーで、細胞内輸送、特にミトコンドリアやタンパク質などの細胞小器官や分子を微小管に沿って運ぶモータータンパク質として機能するものを指します。

したがって、ここがダイニンとキネシンの大きな違いです。

また、次のように呼ばれています。

また、ダイニンは負末端指向性のモータータンパク質であり、キネシンは正末端指向性のモータータンパク質です。

移動の方向

ダイニンとキネシンの大きな違いは、移動の方向です。

ダイニンは細胞の周辺から中心に向かって荷物を運び、キネシンは細胞の中心から周辺に向かって荷物を運ぶ。

結論

ダイニンは、細胞骨格の微小管を利用して、細胞の周辺部から中心部へ荷物を運ぶモータータンパク質の一種である

一方、キネシンは、細胞の中心から周辺に荷物を運ぶモータータンパク質の一種である

この荷物は、小器官や小胞であることがあります。

さらに、ダイニンは、真核生物の鞭毛や繊毛の運動にも関与している。

したがって、ダイニンとキネシンの主な違いは、その移動の方向です。

タイトルとURLをコピーしました