表記方法
ベータ粒子。
β粒子はβと表記される(β+とβ-の2種類がある)。
電子。
電子は e- または β- と表記される。
アントシアニンとは
アントシアニンとは、植物に含まれる赤紫青色のフラボノイド色素のことです。
水溶性の分子です。
基本骨格はフラビリウムイオン。
果実、花、葉、茎、根などの植物の構造物の外層に存在する。
シアニジンは、植物に含まれる主要なアントシアニンです。
ペオニジン、デルフィニジン、ペチュニジン、ペラルゴニジン、マルビジンなどはアントシアニンの一例です。
アントシアニンを多く含む果実は、ブドウ、アサイー、ブルーベリー、ビルベリー、カシス、サクランボ、ムラサキトウモロコシなどです。
図1にブドウを示す。
図1: ぶどう
色素の色と安定性は、pH、温度、光に影響される。
アントシアニンは強力な抗酸化物質で、紫外線から植物を守る。
その抗酸化作用から、アントシアニンは心臓血管の健康、抗がん作用、抗炎症作用に影響を与える医薬品に使用されている。
アントシアニンは、酸性条件下では赤色、塩基性条件下では青色に見える。
アントシアニジンとは
アントシアニジンは、アントシアニンが加水分解されてできる植物色素で、アントシアニンと同じフラボノイド構造からケトン基を除いたものを指します。
したがって、アントシアニンのアグリコン型です。
アントシアニンの単量体はこれまでに31種同定されており、そのほとんどがシアニジンをベースとしたものです。
その他、デルフィニジンやペラルゴニジンをベースとするものがあります。
アントシアニジンの基本的なコア構造を図2に示す。
図2:アントシアニジン
アントシアニジンは、酸性条件下で発色し、塩基性条件下では無色です。
アントシアニジンは抗酸化物質であるため、医薬品成分としても利用されている。
アントシアニンもアントシアニジンも、Eナンバーで食品工業の天然色素として使用されています。
両者とも抗菌作用があり、視覚や神経の健康を改善します。
Sim
アントシアニンとアントシアニジンの違いについて
定義
アントシアニン。
アントシアニンとは、植物に含まれる赤青色フラボノイド色素のことです。
アントシアニジン。
アントシアニジンは、アントシアニンの加水分解により生成される植物性色素を指す。
アントシアニンとアントシアニジンの類似性
- アントシアニンとアントシアニジンは、2種類の赤青色植物性色素です。
- アントシアニン、アントシアニジンともに、高等植物の果実、花、葉、茎、根などに含まれる。
- アントシアニンもアントシアニジンもフラボノイドの一種。
- アントシアニン、アントシアニジンともに基本骨格はフラビリウムです。
- アントシアニンもアントシアニジンもpHに依存する。
- アントシアニン、アントシアニジンともに抗酸化作用で構成されています。
- アントシアニン、アントシアニジンともに食品着色料、医薬品成分として使用されています。
pHの影響
アントシアニン。
アントシアニンは、酸性では赤色、塩基性では青色に発色する。
アントシアニジン アントシアニジン:アントシアニジンは酸性で発色し、塩基性では無色となる。
結論
アントシアニンとアントシアニジンは、植物に含まれる2種類の赤色・青色色素です。
アントシアニンもアントシアニジンも基本骨格はフラビリウムイオンです。
アントシアニンは、アントシアニジンが糖化したものです。
アントシアニジンはアグリコンで構成されている。
アントシアニンとアントシアニジンの主な違いは、グリコシル化の度合いです。