セントロソームとセントロメアの違いとは?分かりやすく解説!

この記事には、アフィリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

主な違い – セントロゾームとセントロメア

細胞の分裂には、中心体(セントロソーム)と動原体(セントロメア)という2つの要素が関わっています。

中心体は、微小管で構成される小器官です。

細胞分裂の前段階において、紡錘体を形成するために細胞内のすべての微小管の核となる。

セントロメアは、細胞分裂の際に2つの姉妹染色分体をつなぎ合わせるために高度に収縮したDNAの領域です。

セントロゾームとセントロメアの主な違いは、セントロゾームが細胞の微小管を制御して紡錘体を形成する円筒状の構造であるのに対し、セントロメアは細胞分裂の際に2つの姉妹染色分体を一緒に保持するDNAの領域であることだ。

本稿では

  1. セントロソームとは
          – 構造、機能、位置、特徴
  2. セントロメアとは
          – 構造、機能、位置、特徴
  3. セントロゾームとセントロメアの違いとは?

#中心体とは

中心体とは、動物細胞内のすべての微小管の組織化の中心となっている小器官のことである

細胞分裂の際に、微小管を紡錘形に組み立てる。

中心体は、真核生物の後生動物系でのみ進化してきた。

従って、植物や菌類の細胞には中心体はない。

植物細胞の紡錘体は、中心体の制御を受けず、独立して形成される。

セントロゾームの構造

中心体は2つの中心核が直交するように配置された構造をしている。

2つの中心核は、中心核周囲物質(PCM)に囲まれている。

PCMは微小管の核形成によって微小管を固定する非晶質の塊です。

固定する微小管の種類は、γ-ツブリナ、ニニイ、ペリセントリンです。

中心核は、9本の3本鎖微小管が円筒のように組み合わさり、車軸のような構造になっている。

セントリン、セネキシン、テクティンは、この円筒構造に配列する微小管の一種で、中心核を形成している

Main Difference -  Centrosome vs  Centromere:図1:中心体の構造

セントロゾームの機能

中心体は、通常、細胞膜に付着している。

細胞分裂の前段階では、中心体は2つに複製され、この2つの中心体は細胞の反対側の極に移動する。

核膜が分解されると、それぞれの中心体は微小管の核となり、紡錘体を形成する。

紡錘体微小管は、その後、細胞内の各染色体の動原体に付着する。

紡錘体微小管の収縮により、染色体は細胞の反対極に分離し、2つの新しい娘細胞が作られる。

紡錘体の形成以外では、母心筋は非分裂細胞の鞭毛や繊毛を作る。

#セントロメアとは

セントロメアとは、染色体の中心部のことで、高度に収縮したDNAから構成されています。

2つの姉妹染色分体を結合している。

姉妹染色体の間にはコヒーシンタンパク質複合体が存在し、複製された染色体の2つのコピーを結合している。

セントロメアの構造

セントリックヘテロクロマチンは、セントロメアに見られる高度に収縮した形のDNAです。

中心性ヘテロクロマチンの両側には、近心性ヘテロクロマチンが存在する。

セントロメアの主な役割は、染色体の中央でキネトコアを介して微小管が結合する場所を提供することである

キネトコアは、染色体のセントロメアに集まっているタンパク質複合体です。

紡錘体の微小管はキネトコアに結合している。

染色体には、点状セントロメアと領域状セントロメアの2種類のセントロメアが存在する。

点状セントロメアは、特定のタンパク質と結合してセントロメアを形成する。

点状セントロメアは特定のDNA配列と結合してセントロメアを形成するが、領域状セントロメアは他のDNA配列上にも形成される。

図2に、セントロメアを持つ染色体の構造を示します。

セントロメアの位置

染色体のほぼ中央にあるセントロメアによって、染色体は2本の腕に分かれています。

この2本の腕は、長腕(q腕)、短腕(p腕)と呼ばれます。

染色体は、動原体の位置によって、大きく4つのタイプに分けられます:メタセンター染色体、サブメタセンター染色体、アクロセントリック染色体、テロセントリック染色体。

メタセンター染色体は、p腕とq腕の長さが等しくなっています。

副中心型は、p腕とq腕の長さがかなり不揃いです。

先中心型はq腕がp腕より長く、短中心型はq腕がp腕より長い。

終止染色体では、cenは染色体の末端にあります。

染色体上に存在する動原体の数によって、単心生物とホロ心生物に分類される。

1本の染色体に1個の動原体が存在する生物は、単細胞生物と呼ばれる。

ホロセントリック生物は、1本の染色体に2つ以上のセントロメアが存在する生物です。

#セントロゾームとセントロメアの違い

構造

中心体。

中心体は、2つの中心核からなる小器官です。

セントロメア セントロメアは、染色体上の非常に狭い領域です。

組成

セントロゾーム。

セントロソームは、微小管、セントリン、セネキシン、テクティンで構成されている。

セントロメア セントロメアはセントリックヘテロクロマチンで構成されている。

機能

セントロゾーム。

セントロソームは、細胞分裂の際に紡錘体装置を形成するために、紡錘体微小管を固定する。

セントロメア 複製された染色体の姉妹染色分体を繋ぎとめる。

プレゼンス

中心体。

中心体は後生動物にのみ存在する。

セントロメア。

セントロメアはすべての真核生物に存在する。

結論

セントロゾームとセントロメアは、どちらも細胞分裂に関与している。

セントロソームは、セントリン、セネキシン、テクティンのようなタンパク質微小管から構成されている。

セントロソームは円筒形の構造をしており、微小管が集合して多細胞生物の紡錘体を形成している。

セントロメアは、セントリックヘテロクロマチンという形でDNAの収縮した領域です。

また、染色体分離の際に紡錘体微小管が付着する場所を提供している。

従って、セントロソームとセントロメアの主な違いは、その構造と機能です。

Web. 12 Mar. 2017.
2. “セントロメア”. ウィキペディア. ウィキメディア財団、2017年03月06日。

オリジナル版。

タイトルとURLをコピーしました