主な違い – ニューロンとニューログリア
神経細胞と神経膠細胞は、高等脊椎動物の神経系を構成する2種類の細胞です。
ニューロンとニューログリアの主な違いは、ニューロンが神経系における信号伝達に関与するのに対し、ニューログリアはニューロンの支持細胞であることです。
神経細胞は、神経系の構造的・機能的な単位です。
ニューロンは、神経細胞とも呼ばれる。
体内のニューロンは、運動ニューロン、感覚ニューロン、介在ニューロンの3種類に分類される。
中枢神経系(CNS)と末梢神経系(PNS)では、異なる種類のニューログリアが確認されることがあります。
CNSに存在するニューログリアは、アストロサイト、オリゴデンドロサイト、ミクログリア細胞、および上衣細胞です。
PNSに存在する神経膠は、シュワン細胞と衛星細胞です。
ニューロンとは
神経細胞は、脊椎動物および刺胞動物以上の無脊椎動物の神経系の構造的・機能的な単位です。
電気インパルスを伝達し、身体の様々な機能を調整・制御している。
通常、神経細胞は大きな核を持つ細胞体から構成されています。
神経細胞の細胞質は、ニッスル顆粒から構成されています。
ニッスル顆粒は、粗面小胞体と遊離リボソームのロゼットで形成されている。
これらの顆粒は、タンパク質合成に関与している。
細胞体からは、軸索と呼ばれる長い繊維が2本以上伸びています。
軸索は、神経インパルスを細胞体から遠ざける。
神経線維の束が神経を形成する。
図1: 運動ニューロン
体内の神経細胞は、感覚神経細胞、運動神経細胞、介在神経細胞の3種類に分けられる。
感覚神経細胞と運動神経細胞は、いずれもPNSの構成要素です。
感覚ニューロンは、感覚器から中枢神経系に神経インパルスを伝達する。
運動ニューロンは、神経インパルスをCNSから効果器官に伝える。
介在ニューロンは、脊髄に存在し、脊髄で感覚ニューロンと運動ニューロンを相互接続する。
典型的な運動ニューロンの解剖学的構造を図1に示す。
ニューログリアとは
神経膠とは、神経系を支える細胞のこと。
神経細胞を構造的に支えている。
さらに、神経細胞へ栄養と酸素を供給する。
シュワン細胞やオリゴデンドロサイトなどのグリア細胞は有髄細胞であり、軸索の電気絶縁に関与している。
中枢神経系と末梢神経系には、それぞれ異なる種類のニューログリアが存在する。
中枢神経系における神経膠(しんけいこう)細胞
アストロサイト
アストロサイトは、無数の突起を持つ星型の細胞です。
神経細胞とそのシナプスの末端は、アストロサイトの突起によってしっかりと保持されている。
この突起は、神経細胞を毛細血管に付着させ、栄養と酸素の輸送を促進する。
アストロサイトは、神経伝達物質を再利用し、イオンの量のバランスをとることによって、神経細胞の外部化学環境を調節している。
オリゴデンドロサイト
オリゴデンドロサイトは、中枢神経系の神経細胞の軸索を包んでいる細胞です。
オリゴデンドロサイトは、神経細胞の軸索を包む細胞で、オリゴデンドロサイトよりも突起が少ない。
オリゴデンドロサイトの突起は、軸索の周りを数回巻いている。
オリゴデンドロサイトは複数の突起を持つため、それぞれの突起が数個のニューロンの軸索を取り囲んでいる。
軸索の周囲にミエリン鞘が形成されることにより、軸索が絶縁され、軸索を介した信号伝達の時間が短縮される。
ミクログリア細胞
ミクログリア細胞は、とげのある突起を持ち、隣接する神経細胞に接触している。
この細胞は、神経細胞の残骸を除去する貪食機能を担っている。
神経細胞の傷害を検出することができる。
上衣細胞
上衣細胞は、CNSの脳室内に存在する。
この細胞は、下層の細胞と脳脊髄液(CSF)の間の透過性のバリアとして機能している。
上衣細胞の繊毛運動は、CSFの循環に関与している。
末梢神経系における神経膠(しんけいこう)細胞
シュワン細胞
シュワン細胞は、神経軸索を絶縁しているため、CNSのオリゴデンドロサイトと機能的に類似している。
さらに、シュワン細胞は、神経の残骸を除去するCNSのミクログリア細胞と機能的に類似している。
サテライト細胞
衛星細胞は、中枢神経系におけるアストロサイトと機能的に類似しており、どちらも中枢神経系におけるニューロンの外部環境を調節している。
これらの細胞は傷害に対して非常に敏感であり、慢性的な痛みを生み出す。
ニューロンとニューログリアの類似性
- 神経系を構成する2種類の細胞として、ニューロンとニューログリアがあります。
- 神経細胞と神経膠細胞の両方が、身体の様々な機能の調整と制御に関与している。
ニューロンとニューログリアの違い
定義
神経細胞。
神経細胞は、神経インパルスを受信し、伝達する神経系内の細胞です。
神経膠:神経系を支える細胞で、神経細胞を機械的・構造的に支え、神経細胞に栄養と酸素を供給し、神経細胞の軸索を電気的に絶縁している。
意義
神経細胞。
神経細胞は、神経系の機能単位です。
神経膠:神経細胞の支持細胞です。
機能
神経細胞。
神経細胞:神経細胞はシグナル伝達に関与している。
神経膠:神経細胞に栄養を供給し、神経細胞間の包装媒体を生成する。
顆粒
神経細胞。
神経細胞はニッサル顆粒を持つ。
神経膠:神経膠には顆粒はない。
軸索
神経細胞 神経細胞には軸索と呼ばれる細長い突起があり、これが神経のインパルスを伝える。
神経膠:神経膠には軸索がない。
しかし、一部の神経膠は、小さくて細長い突起で構成されている。
シナプス
神経細胞。
神経細胞は、2つの神経細胞の間、および神経細胞と感覚器官や効果器官との間にシナプスを形成する。
神経膠:神経膠はシナプスを形成しない。
サイズ
神経細胞。
神経細胞は、4μm~1mm程度。
神経膠:神経膠は、神経細胞より小さい。
数量
神経細胞。
人体には約1,000億個の神経細胞が存在する。
ニューログリア:高等脊椎動物のニューログリアの数は、神経細胞の数の5~10倍です。
成熟した神経系において
神経細胞。
ほとんどのニューロンは、成熟した神経系では増殖も分化もできない。
神経膠:成熟した神経系では、神経膠はそれ自体で増殖することが可能である。
年齢とともに
神経細胞 神経細胞:神経細胞の数は、加齢に伴い変化しない。
神経膠:神経膠の数は、加齢とともに減少する。
タイプ
神経細胞。
神経細胞には、感覚神経細胞、運動神経細胞、介在神経細胞の3種類があります。
神経膠:中枢神経系には、アストロサイト、オリゴデンドロサイト、ミクログリア細胞、上衣細胞などの神経膠が存在する。
PNSのニューログリアは、シュワン細胞およびサテライト細胞です。
結論
神経系には、神経細胞と神経膠細胞という2種類の細胞が存在します。
神経細胞は、神経系の構造的・機能的な単位です。
神経細胞は、神経インパルスを受信・伝達し、身体の機能を調整・制御している。
神経細胞には、感覚神経細胞、運動神経細胞、介在神経細胞の 3 種類があります。
ニューログリアは、神経系を支える細胞です。
また、神経細胞に栄養と酸素を供給する役割も担っている。
神経膠の主な機能の1つは、神経軸索を絶縁して、神経インパルスの伝達速度を高めることである。
CNSとPNSには、異なるタイプのニューログリアが存在する。
神経細胞とニューログリアの主な違いは、神経系におけるそれぞれのタイプの細胞の構造と機能です。