ポックスウイルスとパルボウイルスの主な違いは、ポックスウイルスが最も大きなDNAウイルスであるのに対し、パルボウイルスは最も小さなDNAウイルスであるということです。
ポックスウイルスとパルボウイルスは、2種類のDNAウイルスです。
どちらも動物やヒトに感染し、病気を引き起こすウイルスです。
ポックスウイルスとは
ポックスウイルスは、ゲノムに大きな二本鎖DNAを持つ、レンガ状または楕円形のウイルスです。
ヒトやその他の動物に病気を引き起こします。
一般に、ポックスウイルスに感染すると、病変部、皮膚結節、播種性発疹などの症状が現れることが多い。
また、ポックスウイルスは、感染した動物や人、物質との接触により拡散します。
天然痘ウイルスのように、もはや自然界に存在しないポックスウイルスもあります。
しかし、サル痘ウイルス、オーエフウイルス、伝染性軟属腫など、現在でも病気を引き起こすポックスウイルスもあります。
:図1 ポックスウイルス
さらに、ポックスウイルスはウイルスの中で最も大きく、ゲノムに直鎖状の二本鎖DNAを含んでいる。
ポックスウイルスのゲノムの大きさは86kbと大きい。
それ以外に、ポックスウイルスはコアを取り囲むように複数の膜を含んでいます。
一般に、ポックスウイルスの病気は、飛沫やフォマイトを介して広がります。
感染経路は、内臓、肺、皮膚などです。
パルボウィルスとは
パルボウイルスは、直径18~26nmの正二十面体形状の非エンベロープ型ウイルスです。
一本鎖のDNAを含んでいます。
一般に、ウイルスの複製は、分裂している細胞の核の中で行われる。
一本鎖DNAゲノムは、ウイルスゲノムに別々にパッケージされたプラスとマイナスの一本鎖DNAの二本鎖の中間体を形成する。
パルボウイルスゲノムには、複製開始タンパク質とウイルスカプシドのタンパク質の遺伝子の2つだけが含まれている。
図2:パルボウイルス
また、パルボウイルスの感染経路は、呼吸器系です。
一般に、ウイルスの複製は骨髄の赤血球前駆細胞で起こり、赤血球形成不全を引き起こす。
パルボウイルスは多くの種類の動物に感染する。
ポックスウイルスとパルボウイルスの類似性
- ポックスウイルスとパルボウイルスは、DNAウイルスの一種です。
- また、どちらも病気を引き起こすウイルスです。
ポックスウイルスとパルボウイルスの違い
定義
ポックスウイルスとは、脊椎動物に天然痘などの感染症を引き起こす大型のDNAウイルスの一群を指し、パルボウイルスとは、主に動物に感染する非常に小さなウイルスの一群で、特に犬に伝染病を引き起こすもの(イヌパルボウイルス)です。
ウイルスの大きさ
通常、ポックスウイルスは最も大きなDNAウイルスであり、パルボウイルスは最も小さなウイルスです。
ゲノムサイズ
ポックスウイルスのゲノムサイズは86kb、パルボウイルスのゲノムサイズは5.5kbです。
ゲノム
ポックスウイルスのゲノムは二本鎖で、パルボウイルスのゲノムは一本鎖です。
構造
ポックスウイルスはコアを取り囲む複数の膜を含むレンガ型または楕円形のウイルスであり、パルボウイルスは非エンベロープ型の正二十面体ウイルスです。
例
ポックスウイルスにはサルポックスウイルス、オーエフウイルス、伝染性軟属腫などが、パルボウイルスにはパルボウイルスB19、イヌパルボウイルスなどがあげられる。
結論
簡単に説明すると、ポックスウイルスは最も大きな形態のウイルスで、パルボウイルスは最も小さな形態のウイルスです。
ポックスウイルスのゲノムの大きさは86kbで、パルボウイルスのゲノムの大きさは5.5kbです。
従って、ポックスウイルスとパルボウイルスの主な違いは、その大きさです。
しかし、ポックスウイルスもパルボウイルスも、ヒトや他の動物に病気を引き起こします。
ポックスウイルスにはサルポックスウイルスやオルフウイルスが、パルボウイルスにはパルボウイルスB19やイヌパルボウイルスなどがあります。