Bloggerでおすすめしたいテンプレート6選+2
photo credit: Ѕolo via photopin cc
「せっかくBloggerを使っているのだから、もっと良いテンプレートを使って、かっこいいブログにしたい」と強く願っている人も多いはずです。
なので、今回は、Bloggerではどんなテンプレートを選べばよいのか、具体的なおすすめのテンプレートなどのテンプレートに関する情報を全て網羅します。
photo credit: Ѕolo via photopin cc
「せっかくBloggerを使っているのだから、もっと良いテンプレートを使って、かっこいいブログにしたい」と強く願っている人も多いはずです。
なので、今回は、Bloggerではどんなテンプレートを選べばよいのか、具体的なおすすめのテンプレートなどのテンプレートに関する情報を全て網羅します。
スポンサーリンク
ブログのデザインは、ユーザーが利用しやすいデザインにしなければいけません。なぜなら、ブログの運営が成り立つのはユーザーがいてくれているおかげだし、そのユーザーを大事にしていかなくてはならないからです。
では、ユーザーが利用しやすいブログデザインとは何かというと、以下の3つを満たしているデザインです。
以下は、詳しく見ていきましょう。
人間がパソコンの画面を見る時には、画面の左側に意識がいっているようです。なので、記事を左側に置いたデザインの方が、ユーザーは文章が見やすいのです。
あなたが、普段見ている役に立つブログや面白いブログは、例外なく、左側が記事になっていませんか?月に何十万PV稼いでいるブログは、ほぼ100%左が記事になっているはずです。
レスポンシブデザインとは、ブログをPCで見る時とスマホで見る時に、表示される画面が変わるデザインのことです。
今や、スマホでネットを見るとPCでネットを見る人の割合は、7:3と圧倒的にスマホの利用者が多くなっています。なので、時代に取り残されないように、レスポンシブデザインを取り入れるべきなのです。
ブログの主役は、あくまでも記事です。ユーザーがブログを見る時に最も興味があるのは、記事のコンテンツですし、SEO対策で最も重要なのも記事のコンテンツです。
なので、ブログのデザインは、記事を際立たせるために、シンプルなものを選ぶのが良いのです。
これからは、上記の3つのポイントを抑えている、カッコいいBloggerテンプレートを6つ紹介していきます。もちろん、全部のテンプレートは無料ですし、ウイルスや広告が入る心配もありません。
また、テンプレートのダウンロード方法、設定方法は「bloggerのテンプレートをカスタマイズする方法」の記事を参考にしていただければ、と思います。
SEO対策もきちんとされていて、デザインもシンプルですっきりとしています。個人的には、トップ3に入る出来栄えだと思います。
Newspaper Responsive Blogger Templateをダウンロード
デザイン力が半端ではないテンプレートの1つ。SNSボタンやフッター等と、細かい部分まで丁寧に作られているのが良いです。
WordPressも使っている人で、EnjiさんのStingerとか寝ログさんのSimplicity等のテンプレートが好きな人は、結構気に入るのでは、と思います。
GOSSIP CREATIVE MAGAZINE BLOGGER TEMPLATEをダウンロード
ボクも、bloggerテンプレートを作ってみました。カスタマイズ前提で作られており、HTMLやCSSをかじったことがある人であれば、自分オリジナルのブログに、さくさくとカスタマイズできるようになっています。
詳しい事は「blogger日本語テンプレート「Vaster」を作ったので公開していく」に書いたので、よろしければどうぞ。
[wpdm_package id='1349']
初代Vasterを劇的に改良させた、新テンプレート「Vaster2」です。
日本語対応のテンプレートデザイナーや6種類のオリジナルSNSボタン、関連記事、スマホ時に表示されるメニューボタンなど、ブロガーが欲しい機能を備えています。
詳しくは、以下のリンクからどうぞ。
Vaster2|レスポンシブ対応済みのblogger日本語テンプレート
赤色をメインの色に添えた、シンプルなデザインですね。ボク自身は、HTMLに関してはそこまで知識はないですが、自分なりにカスタマイズすることができました。
LifeHack Free Responsive Blogger Templateをダウンロード
一番大きい画像が、スライドショーのように次々と画像を変えるデザインです。IT系のブログでこのテンプレートを使うと、かなりカッコよくなりそうです。
Discover Responsive Modern Blogger Templateをダウンロード
ボク的に、ヘッダーの上に様々な色を入れているのが、何気のおしゃれだと思います。ボクが運営しているBloggerのブログでも、一時期このテンプレートを使っていました。
とにかくシンプルさを追求した、「King of simple」なブログ。記事コンテンツだけで勝負したい人には、オススメしたいです。
スポンサーリンク