主な違い – 甲状腺 vs 副甲状腺
甲状腺と副甲状腺は、動物の体内にある2つの内分泌腺です。
甲状腺は蝶の形をした腺で、気管の前方、喉仏のすぐ下にあります。
副甲状腺は、甲状腺とは機能的な関係はありませんが、甲状腺の被膜の後部に物理的に付着しています。
甲状腺も副甲状腺も内分泌腺であるため、内分泌系に属するホルモンを分泌しています。
甲状腺と副甲状腺の主な違いは、甲状腺が体の代謝を調節するホルモンを分泌するのに対し、副甲状腺は血液中のカルシウムイオン濃度を調節するホルモンを分泌することです。
甲状腺とは
甲状腺は管のない大きな腺で、ホルモンを産生・分泌し、新陳代謝を調節して成長・発達を促します。
首の付け根にある蝶形の腺です。
長さは2インチ(約13cm)です。
甲状腺の2つの葉は、気管の両側にあります。
この2つの甲状腺葉は、「イスムス」と呼ばれる構造でつながっています。
甲状腺の解剖学的構造は、図1に示すとおりです。
図1:甲状腺
甲状腺の主な働きは、体の新陳代謝を調節することです。
そのために、甲状腺はホルモンの生産、貯蔵、分泌を行い、内分泌腺として機能しています。
甲状腺がホルモンをつくるには、ヨウ素が必要です。
甲状腺で作られるホルモンは、トリヨードサイロニン(T3)とサイロキシン(T4)の2種類です。
この2つのホルモンは血液を通って、体内の代謝を行う細胞に届きます。
甲状腺の仕組みを図2に示します。
図2:甲状腺の仕組み
呼吸、心拍数、体重、筋力、体温、コレステロール値、月経周期など、甲状腺ホルモンが調節している体の機能は、次のとおりです。
副甲状腺とは
副甲状腺は甲状腺の隣にある腺で、体内のカルシウム濃度を調節しています。
副甲状腺の正常な大きさは、米粒大です。
副甲状腺は通常、からし色の黄色をしています。
理想的には、甲状腺の後側に4つの副甲状腺が発生します。
図3は、副甲状腺の解剖学的構造を示しています。
図3: 副甲状腺
副甲状腺の主な働きは、血液中のカルシウム濃度を非常に狭い範囲に調節することです。
副甲状腺から分泌されるホルモンは、副甲状腺ホルモン(PTH)です。
正常な血中カルシウムイオン濃度は8.5~10.5mg/dLです。
血中のカルシウムが不足すると、PTHは骨からカルシウムイオンを放出します。
血中のカルシウムイオン濃度が高くなると、余分なカルシウムは骨に沈着します。
副甲状腺の仕組みを図4に示します。
図4: 副甲状腺の仕組み
カルシウムは、体内の電解質の中で唯一、ホルモンによって調節されている電解質です。
神経系と筋肉系に電気エネルギーを供給している。
甲状腺と副甲状腺の類似性
- 甲状腺も副甲状腺も内分泌腺で、ホルモンを分泌しています。
- 甲状腺も副甲状腺も、首の気管周辺にあります。
- 甲状腺と副甲状腺は、ともに体の恒常性を保つ役割を担っています。
甲状腺と副甲状腺の違い
定義
甲状腺。
甲状腺は管のない大きな腺で、ホルモンを産生・分泌し、代謝速度を調節することで成長と発達を制御する。
副甲状腺。
副甲状腺は甲状腺の隣にある腺で、体内のカルシウム濃度を調節しています。
所在地
甲状腺 甲状腺は気管の前方、喉仏のすぐ下にあります。
副甲状腺。
副甲状腺は、甲状腺の後方で甲状腺被膜に物理的に付着しています。
グランド数
甲状腺 甲状腺は体内に1つしかありません。
副甲状腺。
副甲状腺は4つあります。
形状
甲状腺 甲状腺は蝶の形をした腺です。
副甲状腺。
副甲状腺は、米粒大の大きさです。
カラー
甲状腺 甲状腺の色は、茶褐色です。
副甲状腺。
副甲状腺の色は、からし色です。
ホルモンの種類
甲状腺 甲状腺からは、トリヨードサイロニン(T3)とサイロキシン(T4)という2種類のホルモンが分泌されます。
副甲状腺 副甲状腺からは、副甲状腺ホルモン(PTH)が分泌されます。
機能
甲状腺 甲状腺ホルモンは、体内の代謝を調節します。
副甲状腺 副甲状腺ホルモンは、血液中のカルシウムイオンの濃度を調節する。
結論
甲状腺と副甲状腺は、首の付け根にある2つの内分泌腺です。
甲状腺は、体の代謝速度を調節する2つのホルモンを分泌しています。
副甲状腺は、血液中のカルシウムイオン濃度を調節するホルモンを分泌しています。
従って、甲状腺と副甲状腺の主な違いは、それぞれの腺から分泌されるホルモンの働きにあります。